【イチ抜けを利用者様のコメント】
(退職後のインタビュー)


『長年勤めたけど、もう限界だった』
── 商社勤務 42歳 男性(営業部門・勤続18年)
「正直、自分が退職代行を使うなんて思ってもみなかった。会社に入った頃は、それなりにやりがいもあったし、給料も悪くなかった。でも、ここ数年、会社の体質がどんどんブラックになっていくのを感じていた。サービス残業は当たり前、土日も電話が鳴る、そして成果主義という名のノルマ地獄。周りの同僚も次々と辞めていった。俺も辞めようとは思っていた。でも、上司に言い出せなかった。いや、正確に言うと、一度だけ話したことがある。でもその時、『お前、この歳で転職できると思ってるのか?』『お前が抜けたら誰がやるんだ?今はタイミングが悪い』『もうちょっと考えろよ。会社のことも』と散々言われて、結局、踏みとどまってしまった。でも、ある日、本当に心が折れた。部下のミスをかばって上司に怒鳴られ、徹夜でフォローしたのに評価はされず、むしろ『管理能力が足りない』と責められた。俺は会社の駒でしかないんだなって、心の底から思った。そこからは早かった。退職代行のサイトを調べて、深夜に申し込みをした。翌朝、もう会社に行かなくていいと連絡がきた時は、あまりのあっけなさに拍子抜けした。会社に行かないというだけで、こんなにも解放感があるのかと思ったよ。

『もう耐えられなかった。でも、自分で辞める勇気もなかった』
── カフェ店員 20歳 女性(大学生・バイト歴8ヶ月)
「最初は楽しかったんです。カフェの仕事っておしゃれだし、接客も好きだったし。でも、バイトを始めて3ヶ月くらい経った頃から、店長が厳しくなってきて、だんだんつらくなっていきました。
特に、ミスをするとめちゃくちゃ怒られるんです。ドリンクをちょっとこぼしただけで、『なんでこんな簡単なこともできないの?』って言われたり、オーダーを間違えたら『ちゃんと聞いてないからでしょ?集中して』って睨まれたり…。
シフトも、最初は希望を聞いてくれてたのに、いつの間にか「この日は絶対に出て」っていう圧が強くなって。断ると『人足りないのに?』って嫌な顔をされるから、結局断れなくて、授業との両立もしんどくなってきました。」
その時に退職代行【イチ抜け】さんを検索で見つけてリーズナブルだし、親身に聞いてくれて依頼しました。
すぐ辞めれて今まで我慢してた時間が無駄だったなぁ、と感じました。

『職人が退職代行?最初はそんなの考えもしなかった』
── 建設業 30歳 男性(鉄筋工・勤続7年)
「正直、退職代行なんて、俺には関係ないもんだと思ってた。職人の世界って、辞める時は『お世話になりました』って頭下げて、最後の現場やりきって終わるのが普通だろ?
でもな、そんな“普通”が通じないくらい、俺は限界まで追い詰められてた。現場は毎日クソみたいにキツいし、人手不足で休みもろくに取れない。朝6時には家を出て、帰るのは夜9時。給料はそこそこ良かったけど、それ以上に身体がもたなかった。
一番キツかったのは、上の人間がどいつもこいつも頭ごなしに怒鳴るタイプだったこと。『仕事は盗んで覚えろ』『やって覚えろ』『言われる前に動け』って、もういい加減にしろよって感じ。7年もやってんのに、まだそんな言われ方するのかって思ったら、バカらしくなったよ。」
「辞めたいって言ったら、まさかの脅し」
「そんなわけで、もう辞めようって決めたんだ。でも、職長に話したら**『バカ言ってんじゃねえ、お前抜けたら回んねえんだよ』**ってキレられた。
その後も、
『次決まってんのか?』
『お前みたいな中途半端なの、どこも雇わねえぞ』
『辞めるなら代わりの人間連れてこい』
とか、もう完全に辞めさせる気ねえじゃんって態度だった。
普通の会社みたいに辞表出して2週間でサヨナラ、なんてできる雰囲気じゃなかった。職人の世界は、辞めるタイミングも上の都合次第っていう変なルールがあるからな。でも、俺の身体も心も限界だった。
そこで、ふと退職代行って手があるんじゃねえかって思った。最初は『そんなもん使ったらヘタレだろ』って思ってたけど、よく考えたら、あいつらに気を使う理由なんかねえんだよな。」

『夜職だからこそ、辞めるのがめちゃくちゃ大変だった』
── キャバクラ勤務 25歳 女性(勤務歴3年)
「辞めたくなったのは、もう何ヶ月も前からだった。最初は楽しかったし、お金も良かった。でも、だんだんと疲れがたまってきて、心も身体もボロボロになってた。
この仕事って、お客さんの機嫌を取るのが当たり前じゃん?でも、最近はもう笑うのも辛かった。ノルマもキツいし、売上を上げないと店からの圧もすごい。指名が少ないと、露骨に態度が変わるし、シャンパンを取れなかった日は、裏で店長に詰められることもあった。
それに、やっぱり夜職は人間関係が複雑。女の子同士の派閥、店のルール、マネージャーが気に入ってる子だけ優遇されるのも、もう見てられなかった。このまま続けてても、精神的に持たないなって思った。」
友達に相談したら、退職代行を勧められて調べたてここだーってなんか感が働いて【イチ抜け】さんに依頼してみたらあっとゆーまに辞められてスッキリーって感じ。
早く相談すれば良っかった。
悩んでる時間が無駄だしなにより、ストレスがね、、、。

会社情報
公式ライン
株式会社PlusReach
会社登記 : 2023年7月
資本金 : 3,000,000円
住所 : 神奈川県相模原市中央区矢部1-10-23
電話番号 : 080-5458-7322
その他事業 : 映像制作/SNS運用/広告代理店業
